あけましておめでとうございます
2015年といえば子供の頃見た「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」の未来時代、
さらには中高時代に流行っていた「エヴァンゲリオン」の舞台となってる年であり、
当時はずっと先の未来の世界だったのに、今こうして所帯を持って
迎えていることに妙に感慨深くもあり、年月の過ぎる速度に驚くばかりです・・・。

2015年は14年のクリスマスにセルフプレゼントとしてゲットしたカメラ本体、
EOS 7Dを相棒に、カメラの格に負けないよう腕を磨いていきたい所存。
不定期ながら更新は続けていくつもりですので
今年も何卒ヨロシクお願いします
スポンサーサイト
- 2015/01/01(木) 21:00:00|
- フォト・日記
-
-
| コメント:0
職場の先輩に管理釣り場でのトラウトフィッシングに誘われ、
手持ちのバス用で一番ライトなタックルに4ポンドという
何とも頼り無い細いラインを100mほど巻き、
前日に慌ててスプーンを10個も買い足して当日に臨むことに。
いざ12月後半の土曜、岡崎にある管理釣り場へ。
極寒なうえに天気予報は曇りのち雨といった様相。
メンバーの遅刻騒動などもあり、8時前くらいから釣行開始するも
しばらくは全然反応が無く、不安と焦りがよぎるものの、
W.Lの黒スプーンにこの日一番の良型がヒット。
4ポンドのほっそいラインでも、全然不安なく対処できて
釣りによって全然違うんだな~と妙に感心。

トラウトはバスみたいに陸で尺を当ててサイズを測れないため
希望を込めて50cmアップと自己評価(笑)
その後ポツポツと雨が降ったりやんだりしながら、じわじわと釣れ出し、
更に午後イチで放流があってフィーバータイムになるも、雨もドシャ降りに・・・。
4時半くらいまで粘り、サイズは平均40cm弱、数は16~18匹と
上々な結果に満足満足。

- 2014/12/31(水) 00:05:35|
- 釣り
-
-
| コメント:0
11月後半の日曜、秋のカメラ部で香嵐渓へ
三連休のなか日で、紅葉もドンピシャで見頃なタイミング、
すごい人混みになるだろうというのは容易に想像できたので
日の出前には現地に着くように家を出て、5時半頃に現地に着くも
既に駐車場は混雑しはじめてました・・・。
何度か香嵐渓に来たことはあったのですが
最盛期だけは渋滞と人混みに抵抗があって来たことが無く、
今回改めてじっくり時間をかけて歩きまわり、さらに飯盛山にも初めて登り、
さすがは全国的にも知られ、ヤフーの紅葉検索で1位になったのも納得の
素晴らしい紅葉でした。
・・・が、しかしそれをどうにも上手く写真に切り取ることができず、
四苦八苦してるうちにカメラの充電が切れかけるといった事態に・・・。
もう少しちゃんと考えて、無駄撃ちを減らすようにしないといけないな~と反省。








- 2014/12/30(火) 23:22:49|
- フォト・日記
-
-
| コメント:0
先日、夏のCPCで下呂のほうへ出かけてきたわけですが
よくよくブログを見直してみると春の分を載せてなかったので
とりあえずサラッと上げておきます。
場所は岩倉の五条川で、結構有名な桜の名所?だと思うけど
ちょっと行く時期が遅くて、かなり葉桜になっちゃってます・・・






- 2014/07/30(水) 02:11:15|
- フォト・日記
-
-
| コメント:0
増税前に買ったもうひとつのモノがこちら

ディレッツァ ZⅡ STARSPEC
これがまた安かった。交換代込みで10万円切るとか信じられない!
それにしても今までのタイヤがポテンザ RE-01Rだったので
もう7年?も使い続けた訳で、新品のハイグリップタイヤなんて
もう楽しみで楽しみで・・・

西浦のサーキットのフリー走行でディレッツァデビュー♪
タイヤのインプレッションが出来るほどの腕前じゃ無いから
たいしたコメントも出来ないけど、良いタイヤなのは間違い無し!
コーナーでもあんま鳴かなくて限界が分かりにくかったけど
それは単に自分が古タイヤに慣れすぎて、攻めきれてないだけかも・・・笑
まだまだタイム短縮できそうな気配を残しつつも、
自己ベストを1秒くらい短縮できて満足、満足♪
お昼は西尾でちょっと贅沢なミックスフライ定食

これがまた美味しかった♪
写真ではちょっと分かりにくいけど
エビ・カキ・ホタテがどれも超デカくてプリプリ!
- 2014/05/05(月) 18:33:02|
- 車
-
-
| コメント:0
もう消費税が8%になって1ヶ月ほど経ちましたが、
今更ながら増税前に駆け込みで購入した物について。
折角だから増税前に何かしら必要な物を駆け込み購入しておこうと
思い立ったものの、あまり多くない資金で後悔しないように
1、いづれ買うだろうと思うモノ
2、価格変動があまりないモノ
3、モデルチェンジ・性能UPのサイクルが早くないモノ
に気をつけながら、欲しいモノをあれこれ考えた結果・・・


防湿庫に決定!



なかなか使いやすそう

マグネットで中に貼り付けて使う人感センサーLEDライト
以前量販店で見た物と形が変わってる!?
- 2014/04/30(水) 13:00:00|
- フォト・日記
-
-
| コメント:0
前回のカメラ部は大型の台風が来るかも…という中で何とか晴れたけど、
今回はただの曇り時々雨だったはずの天気予報が直前で雪に変わり、
十年に一度の大雪なんて言われるような荒天の中開催されました(汗

まずは腹ごしらえと、部長イチオシの美味しいお蕎麦屋さんへ。
お蕎麦は言うまでもなく、屋敷や女将さんなどなど雰囲気全てが最高でした☆

いざ撮影を始めるも、容赦なく降り続ける雪に景色は真っ白…
防塵防滴ではないカメラなので、レンズも1本に絞り
傘とハンドタオルで常に守りながらと、
全然集中できる状況に無かったと、先に言い訳だけさせて下さい(汗


厳しい中でもいくつか良さげな被写体はあったんですが、
あまり活かしきれず…(汗

今回のベストショットかな~と思う一枚。
無加工の撮りっぱなしなので水平がちょっと怪しいですが
信号待ちしてるのに気付いてからの短い時間で対処できた事に満足♪

こっちは短いチャンスに対処出来ず、ピントも構図もイマイチだったので
大きくトリミングしてセピア等の加工してます…。
※全て[EOS Kiss X5]+[EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II]
- 2014/03/03(月) 00:26:50|
- フォト・日記
-
-
| コメント:0
次のページ